HOUSE-ZOO BLOG

シェアハウス第一号は、社長のお家?

実は、もともとは社長の徳田が「自分がペットと楽しく暮らすため」に作ったシェアハウス。
第一号のHOUSE=ZOO蒲生は、社長のお家だったんですね〜

実際に徳田もシェアハウスに入居していましたし、ペットのチンチラも一緒でした。
当時●匹だったチンチラは、なんと後に最大何引きまで増えてしまいまして〜〜〜
事務所やお家でのお世話が非常に大変でした汗

そんな、ペット好きな会社の社長や設計士が、実際に住んで体験した経験から暮らしやすさを追求しているうちに、2棟、3棟と増えていき・・・現在に至ります。
これがHOUSE-ZOOシェアハウス シリーズです。

「自分たちが住みたくなるようなシェアハウスを作る」

設備などのクオリティが高いのは、そうでなければ社長が「自分が住みたいと思わないから」

洗濯機の個数が多いのも、大人数なのに待つのは嫌だから。

ペット専用洗濯機があるのも、ペットの汚れものと、自分の服を、一緒の洗濯機で洗うのはないでしょう・・・ということで。

などなど、案外こだわりが多くあります苦笑

そのためシェアハウスとしては、ややオーバースペック気味になっておりまして、結果、ゆとりある快適な暮らしのご提供に繋がっています。

 

そして、HOUSEーZOOシェアハウスでは、入居者の負担が少なく参加できる交流会を企画したり、運営会社からのたま〜にの差し入れを行なっているのも社長徳田ならでは思いがあります。

社長が入居していた第一号ハウス。
その当時はシェアハウスという言葉がまだ無かった時代で、昔の長屋といいますか共同生活をするために入居してきた変わったメンバー(いやいや・・・先見の明があったメンバー)で、自然と交流会が生まれ、楽しく生活していました。そして7年たった今でも、それぞれ繋がりがあり仲良くやっています。
そして共同生活をしていた時の事が懐かしく、思い出話に花が咲きます。

そんな自身の体験やみんなの様子を見ていて、、数が増えた今でも各ハウスごとに親睦を深めてアットホームに暮らせたらいいな〜と願い、交流企画などサポートをしています。

全体イベントではペットまで連れての交流は出来ませんが、
各ハウスごとお家ならではの交流〜人にも、ペットにもお友達がいて、人もペットも楽しく過ごして欲しいです。

一覧へ戻る